mukuさんの飼い主日記 o(^ー^ )o--------⊆^U)┬┬~...大型自動二輪教習
fc2ブログ

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

免許証!

本日、有給休暇を取って、免許センターへ。。。

本当だったら、8月16日までに書換えで、私は一般講習者だったが、講習をパス♪


2階の適性検査室に入り、視力検査から(♀_゜)・・・・・・・・・・「上」

いつものハードは、ちょっぴりやばそうだったから、使い捨てを装着してった。
で、無事に検査パスv(^o^)


教室に入り、簡単な説明&講習を受けて、写真撮影( ̄▽ ̄)v

30分後に免許証交付!
免許

免許の改訂で、普通免許から中型免許に切り替わった。

8t限定を取り去るべく、今度は限定解除に教習所に通おうと思ってる私。。。


二輪も、大型が付いたわ~♪

夢に一歩近づいた!?

後は、、、DUCATI買うだけよ~!!!

って、、、金ないし......(。>0<。)ビェェン



皆、大型免許を取る!って言ったら何故か「ハーレーに乗りたいが??」と聞くが、、、大型車はハーレーだけじゃないぞ!

中型免許を取って、ハーレーの試乗会に行っててから、ハーレーのスポーツスターがいいな。と思っていたけど、今はう~ん(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・って感じだな。


最近、誰かさんの影響か、、、国産車には、あまり目がいかない。

買うんだったら、オサレバイクがいいな....外車をおしゃれと言うかは???だけど。。。

第一候補は、中型の時から一度は乗ってみたい!と憧れてたドゥカティ!

の中でも、最近は“DUCATI Monster” がいいな。。。

BMWもいいなぁ~。BUELLもいいなぁ~。誰か買ってくれないかなぁ~。
スポンサーサイト



blogram投票ボタン

| 大型自動二輪教習 | comments(0) | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

卒業検定

朝も早よから教習所へ・・・

受付で原簿を受け取り、二輪教室?へ。


コース確認やらをしつつ待つ。

本日の受験生は、中型を入れて6名。

30分位したら、本日の検定教官、Y教官がやってきた。


まずは、受験番号を発表。

私の検定番号は“7”

私の、ラッキーナンバーの1つだったりする。


で、大型の最後で3番目。


一通りの、注意事項等を説明。

で、スラロームと一本橋でタイムがある事を知った。

「知らんかった~」などと言ってると、、、

教官に、「○○さん、何を習ってた」と言われた・・・(恥)

最後に質問はないかと聞かれ、質問を何点かした。

受験生の中で説明や質問の時に喋っていたのは私だけ(おばちゃん丸出しやな...)


いよいよ検定開始!…o(;-_-;)oドキドキ♪

待つ途中で、自分の順番の前の人の急制動をお手伝い。

辺りを見回して、OKだったら、パイロンを出すだけ。


自分の順番がやってきた~~~\(>_<)/ぎゃ-


バイクの横に立ち、後方確認をしてからスタンドをあげてバイクにまたがる。

ミラーを調整してから、エンジン始動して、ウインカーを出して、後方確認をしてから出発!

大きいコースはなかなかいい感じで進んだ。

急制動も一発でOKサイン☆

でも、、、二輪コースでプチパニックに陥った((ヽ(゜〇゜;)オロオロ(;゜〇゜)ノ))

コース確認をしたはずなのに、途中で分けわかんなくなって、止まって教官に聞いた(コース間違いは減点の非対称)

結局、コースは間違ってなかった(冷汗)


何とか、転けず、パイロン倒さず(倒したら検定終了)終了~(´▽`) ホッ


っとしてたら、、、「○○さ~ん(私の名字)」と呼ぶ声が・・・

「へっ??」って見ると教官が、「バイクを下げて」と言う。

え゛~~何で私がぁ~~~~~?

まぁ、教習車両だし、転かしてもいっか~。って思いながら、ヨロヨロとバックさせて車両移動。お、重っ......

何とか無事によけられたε~( ̄、 ̄;)ゞフー


全員終わって、、、

教官からの個々の総括・・・


一本橋のタイムが、9.5秒......(;^_^A

スラロームも少し遅かったらしい。。。

波状路はOK!!

あとは、、、大型で、一番元気に乗れていた!と言われた。。。

これって、褒めてんの???



合格発表まで暇~( ̄。 ̄)ボ~~~~ッ


やっと合格発表が!!!

電光掲示板の前に、皆あつまり、数字が点灯!

“7”発見~\(^-^)/バンザーイ、/( )\モヒトツ\(^o^)/バンザーイ

本日の検定、車も含め、全員合格だったらしい。。。


で、教室に移動して、卒業式。

校長が留守の為、挨拶そこそこで、免許センターで必要な書類に書き込んだりと、事務作業をこなし、終了。

何か、あっけない終了。。。

まぁ、無事、卒業できて良かったよ・・・

良い、誕生日プレゼントになったかも...
卒業

何を血迷ったか、梅雨時期に通ってしまったものの、予約を入れた日に大雨が降られて、キャンセル!なんて事もなく、、、雨女返上か!?

一回も転ぶ事も、乗り越しする事もなく、無事終了して良かったよ~。

後は、免許をもらいに行くだけだぁ~♪
blogram投票ボタン

| 大型自動二輪教習 | comments(0) | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

2段階7時間目

本日、最後の教習&みきわめ~\(>_<)/

検定車両に乗れず・・・え!優遇ないのん??

で、AABBとコースをぐ~るぐる周ってると、またコースが分かんなくなってきた。。。

検定の時は、どちらかのコースだけだから、その時に確認しよう!って、開き直った私。。。

結構自分でコースを作って走ってた気がするヾ(´▽`;)ゝ

でも、教官にもなんの注意も受けずに、1時間が終了した(゜〇゜;)ぐぇっ
原簿

乗り終わってから、

「先生~。私、今日何にも言われてないけど~??」

って聞くと、、、

「何も言われんのがいいがよえ~」

って言われた。そうか!!!

って事で、無事みきわめ合格!
原簿

自分勝手に走ってたらかな・・・こんな言葉をいただいた。
原簿
でも、何か言ってもらわないと心配なんですけど......

最後の一言は、、、

「検定の予約しときよ~」だったよ。。。

そんなあっさりと......


あ゛ーーーーー!!!

先生と約束してたのに忘れてた。。。

教習の終了までに、先生を後ろに乗せて、タンデムの練習させてくれるって言ったのに・・・(・_・、)グスン
blogram投票ボタン

| 大型自動二輪教習 | comments(0) | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

2段階6時間目

卒業検定は、教習車両22で行うらしい。。。

で、検定間近な私は、優先的にこれで教習~。


Aコースと、Bコースを乗りこなせ!と言われたので、

自分で、AA、BBと周る事にして、教習開始~。


が、、、

コースが、ゴチャゴチャになって訳分かんなくなった私。。。

年取るってやぁ~ねぇ~。

コースもまともに覚えらんない。。。


で、パニクリながらコースを走ってたら、教官に注意された

指示器を付けずに、ウロウロしてたから......( ̄┰ ̄*)ゞ


で、一回コースを憶え直してから、AとBをぐ~るぐるしようとしてたら、、、

雨が降ってきた。。。

で、合羽を着て、コースをひたすらぐ~るぐる。


急制動で、普通にやってたら、教官に「無理するなよ~」って言われた。

路面が濡れてたら、1本さきの停止線までに止まったら良いらしい。

こんな事忘れてました・・・

ってか、卒検で雨降ったらやだなぁ~。


合羽着てから、直ぐに雨止んだ・・・

合羽暑い......


そんなこんなで、本日も無事終了~。


検定車両
教習所
blogram投票ボタン

| 大型自動二輪教習 | comments(0) | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

2段階5時間目

本日、シュミレーション!

で、何をするかと思ったら、、、

教官とお喋り~♪

違反者講習的な、色んな話を聞きながら、対策を話しながらって感じかな。

こんな時はどうする?的な質問に答えたり。

でも、ほとんど談話で終わった気がする(笑)


これに乗れると思っていた私。。。
教習所
中型の時は、トラックに跳ねられたよ・・・

ちょっと、乗りたかったな・・・・・・


ちょっと、ちょっと~。あと2時間しかないじゃない!!!

ほんとに私は大丈夫なのかぁ~~~!!!
原簿
blogram投票ボタン

| 大型自動二輪教習 | comments(0) | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

2段階4時間目

本日、教習車両26番!

これって、ちょっと乗りずらいんですけど・・・


で、今日もひたすらBコースをぐ~るぐる。

今日も、ほっとかれて、一人寂しく、ぐ~るぐる。

あともう少しで2段階も終わるのに、大丈夫か私???

結構、適当に乗ってる気がするんだけど。。。


一本橋がかなり怪しい私。

10秒以内で渡ってしまう。

Sクランクも、ちょっぴり怪しいのよねぇ~。


倉庫には、結構バイクがあるのよ~。
教習所
blogram投票ボタン

| 大型自動二輪教習 | comments(0) | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

2段階3時間目

本日は、、、Bコースをぐ~るぐる。

ひたすらコースをぐ~るぐる。

いつもの教官が休み&シュミレーションでコース不在な為、結構適当に教習が済んだ。。。

こんなんでいいのか???

卒業できるのか???


大型教習生が突っ込んで壊れたフェンス・・・(怖っ)
フェンス
blogram投票ボタン

| 大型自動二輪教習 | comments(0) | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

2段階1時間目・2時間目

2段階に突入~

いつものように、二輪コースの外周を周ってから、スラローム、Sクランク、一本橋、波状路の練習をしてから、Aコースをぐ~るぐる

してたら、、、

教官からの、「ちょっと待て」が・・・

教官曰く、全然なってないらしい。。。

確認、指示器のタイミング等が......

そんなん、習ってないし

「普通は何処で取ったかねぇ・・・」と言われた。

何年も前の事覚えてないよ~┐(^-^;)┌さぁ・・?

で、教官の後ろにタンデムで教習~

Aコースの広い方だけをお勉強( ̄∧ ̄)(_ _)フムフム・・・

指示器、後方確認、車線変更のタイミングを教わる。

で、最後に急制動!!!

「おもいっきりやる?控え目にする??」と聞かれたので、、、

勿論「おもいっきりで!」

教習の通りの40kmで急制動!「ゴチ!」ヘルメットがゴッチン☆ ̄(>。☆)

やっぱ、タンデムシートは楽チンだし楽しいねo(*^▽^*)oあはっ♪


何年か前、普通二輪の教習の時は、「くっ付きすぎぃー!運転しづらい」と言われたが、、、

二輪の運転暦&タンデムシート暦があるからか?「運転しやすい」とお褒めの言葉をいただいた(褒めてない

でも、、、「もっとしっかりと抑えてて。落としそうで怖い」と言われた(笑)


で、教わった通りにAコースを周ってたら、また注意を受けた

後方確認の時に、確認しながら、右に寄ってるらしい・・・( ̄∇ ̄*)ゞ

で、しばらくの間、その癖を直す為に、外周をぐ~るぐる

直ってきたら、Aコースをぐ~るぐる


で、教習終了~

帰ろうとしたら、「次、空いてるから乗っていき!」だって......

結局、あと1時間、Aコースをぐ~るぐるする事に・・・

何故か教習車を乗り換えて乗ってたら、、、エンストしそうになるわ、ノッキングするわ、、、で乗りずらい。。。

で、アイドリングがめちゃひくかったから、上げてもらった。

で、少しマシになって、ぐ~るぐる

教習原簿

「Bコースも覚えてね」だって。。。(-o-)/はーい
blogram投票ボタン

| 大型自動二輪教習 | comments(0) | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

1段階5時間目~

本日の教習、新車だぁ~。同じCBだけどね。。。
CB750

「転かしたらいかんでぇ~」「ギア入りにくいかも~」「エンストしやすいかも~」とか脅されながら、教習開始。

今日の乗れ具合によって、また旧車に戻ってしまうかも、、、と言われたから、慎重に・・・


コースを走る前に、スラローム、Sクランク、一本橋、波状路なんかの練習。。。

で、早速、Sクランクで爆走しちゃった。。。

「曲がれない」とバイクのせいにする私。

で、みっちりと教官にしごかれた。

波状路の練習の時に、「怖い事教えちゃおかぁ~」と言われた。

私「え!何々??」

教官「やっぱりやめとく」

私「え゛~~~。何でぇ~。」

で、教えてもらった。

先日の教習中。大型の教習生が波状路の練習中に・・・・・

事故ったらしい。。。。

クラッチを離してしまい、一気に加速して、二輪教習のフェンスをつき破って、コースに入り、教習車にぶつかり、飛んで着地したらしい・・・

車のスピードが出てなかったけど、バイクが少し加速してたから、生徒は、結構上に飛んだって。。。

で、落ちた所が、土だったから、まだましな怪我で済んだみたい。

いっぽ間違えたら・・・\(>_<)/ギャー

恐ろしい・・・・・・・・・

フェンスは、映画のように、ぱっかぁ~んと開いたらしい。。。


で、教習再開。

Aコースを1回走ったくらいで、終了~。

気が付きゃ1段階終了~。

本日、みきわめ合格だぁ~。

次の教習から、2段階に突入~。


気をつけて乗ろうっと。
blogram投票ボタン

| 大型自動二輪教習 | comments(0) | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

1段階4時間目~

本日、オートマ。いわゆるビッグスクーターって奴に初めて乗る。

250ccにも乗った事ないのに、スカイウェーブの650ccだぁ~
CD
で、でかいぞ......ガード付きのスクーター


教習開始!

教官に、「はい。乗って!」

そんなに簡単に言わないでよ~~~。

普通に乗ろうとしたら、怒られた。「乗り方は一緒~」

はい。そうでした。ここは教習所。。。

ブレーキを握って、バイクを起こして、スタンド上げて、後方確認後に乗る。ミラーを合わせて、、、

で、教官が「MTとATの違いは??」

chikapi「え!?クラッチがない」

教官「って事は??」

chikapi「あぁ!エンブレが効かない?」

教官「効くよー」

chikapi「あまり効かない??」

教官「まぁ、そんなところ。早目にブレーキで速度を落としよ~。」

  「はい。エンジンかけて、外周周って!」

chikapi「え゛~~~。怖いぃ~~~」

何て話ながら、エンジンスタート!で、発進......

カーブ手前でアクセル戻した時のエンブレが、ちょっと怖い・・・

外周を周って、なれてきたら、コースを走れと言われた。

で、まずはスラローム。。。

思いっきり、最後のパイロンを跳ね飛ばした私。ははは・・・

Sクランクも、クランクで曲がりきれずに暴走。はははは・・・・


で、ちょいと教官の指導が入った。

教官の後ろをついてスラロームからSクランクにはいり、一本橋。

一本橋で、「上手いやん」って褒められちった。

そうなのよ~。やれば出来る子なのよ私。。。(嘘)

褒められて伸びるタイプの私。で、天狗になってしまう人......

何も考えないでやれば、出来る子な私。

で、頭で考え出したら、全然出来なくなってしまう(一番困る)



教官に「Aコース走って」と言われた。

はぁ???ってボケてたら、「まだ憶えてないがかえ~」と怒られた。

だって、前に聞いた時には、まだ憶えなくていい。って言われたのに...

で、教官の後ろを付いて、Aコースを憶える。

走ってると、、、雨が降り出したぁ~~~。

で、貸し出し用の合羽の上だけ借りて、教習の続き。

でも、先生にAコースの途中で投げ出された私。。。

適当に好きなように走ってと言われた。そんなんでいいのかぁ~~~。

で、すぐに雨は止んで、合羽を着てるもんだからめちゃ暑い・・・

そんな感じで4時間目終了・・・


最後に「Aコースを憶えてきてね」と言われた...

「はぁ~い(-o-)/」
blogram投票ボタン

| 大型自動二輪教習 | comments(0) | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

1段階3時間目~

教習
今日も、CB750シルバーっちにお世話に。。。

いつも通りに、外周をグ~ルグル。

で、一本橋と、波状路の練習。

一本橋、普通に問題なく出来る時と、何回やってもダメな時がある。。。

先生に、もっとアクセルを回せ!と言われた。。。

私は、ただのろのろと橋を渡ってるだけで、バランスを取るのが難しい。

で、先生曰く、、、「アクセルを回さずに行く方が考えられない」だってさ。。。

私に言わせると、、、「アクセル回したら、10秒以上で行けないよ~」

時々、のろすぎて、15秒とかあるし。。。かなりフラフラしてる私。


後は、スラロームとSクランクの練習。それを繰り返す・・・

波状路は、一向に上手に走れない。

タイミングが難しいよなぁ~。。。


次回はこれにのるらしい・・・
教習
スクーター、、、50ccしか乗ったことないよ~。

650ccって、、、私に足が届くのか???
blogram投票ボタン

| 大型自動二輪教習 | comments(0) | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

1段階2時間目~

本日も、CB750ちゃんにお世話になります。。。

一本橋をやっててと言われ、きっつい半クラをひたすら練習あるのみ・・・

疲れたら、外周をグ~ルグル。。。

すると、先生に付いて来て~と言われ、付いて行ったら、、、

私の大っ嫌いな8の字の練習に連れてかれた。。。

「転ける~~~~~」と心の中で口ずさみながら、練習・・・

次に、スラロームの練習。。。

これも嫌い......

で、後は、自主練習あるのみ・・・

スラロームをやりながら外周を周り、時々、一本橋の練習を続けた。

慣れた頃、、、

また、付いて来てと言われ、付いてったら、、、Sクランクの練習・・・

S字は普通に行けたが、、、クランクで曲がりきれず、パイロンの上を走ってしまった・・・・・・

最後は、波状路の練習。

まず、スタンドを立てたまま、立つ姿勢を叩き込まれた。

「お尻出しすぎー!もっとお腹を前に~!もっと低い姿勢で、タンクを挟む~!!」

出来ないよ~

何とかOKをもらい、いよいよ波状路へ、、、

アクセルを回して戻し、戻すと同時にクラッチを切る。。。

全然ダメだったぁ~~~

タイミングが全然合わない......

そんな感じで2時間目終了~。
blogram投票ボタン

| 大型自動二輪教習 | comments(0) | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

初教習!! 1段階1時間目

先日、入校を済ませ、本日いよいよ大型自動二輪免許を取るべく、教習所通いが始まった。。。

こんな梅雨の前に入校して、はたしていつ免許をもらう事が出来るのか・・・

でも、8月の16日までには何とかして、免許交付してもらわねば!!!


で、、、何年か振りに、普通自動二輪取得の時にお世話になった、T先生とO先生にご挨拶・・・

「お久し振りです。今回もよろしゅう頼みます<(_ _)>」

お世話になるバイクちゃんは・・・

HONDA CB750
教習

O先生に指導を受ける。。。

O先生「バイクは乗りゆうかえ~?(めちゃ土佐弁っす)」
chikapi「乗ってますよ~。最近は乗ってないですけど・・・」
O先生「じゃぁ、それに乗って外周を周りよって~」

えっ!?何の手解きもないのん???
でも、しっかり注意された。。。

いつもの癖で、スタンドを立てたまま跨ろうとしたら、、、
「順番が違うろ~」

そうでした。。。

まず、ブレーキを握り、車体を起こし、スタンドをあげる。
バイクに跨り、フットブレーキをかける。
キーをONに回し、エンジンスタート。
ギアを一速に入れてスタート。

面倒臭いよね・・・

で、外周をグ~ルグ~ル。広いコースもグ~ルグ~ル。

教習所のバイクって、何でこんなに乗りやすいのかなぁ~。


少し慣れてきたら、、、次に、イキナリ急制動の練習。。。

大型教習って1日目でそんな事すんのかい???

まずは、40kmで停止してね。。。

って、、、やったら、45km位でてた。

すかさず「出しすぎぃ~」と言われた。

で、今度やったら、控え過ぎた。。。

次でやっと41km位で出来た。

それを何回かやってて、今度は30kmで、一番手前の線で止まって。と言われた。

何回目かでクリア・・・


お次は、一本橋の練習。。。

何秒以上で通過だっけ??

先生に聞いたら「20秒以上よえ~」って笑いながら言われた。

絶対に嘘だ・・・

それから延々と一本橋の練習。。。

オマケに、私の大の苦手なUターンも付いてくる。

でも、私のバイクよりは全然ハンドルが切れるからUターンもし易い。

暫くやってたら、左手の感覚が無くなってきた。。。

ずっと半クラ状態で練習してるから、握力が限界・・・

とうとうエンストした。。。何とか倒さず持ちこたえたが......


そんな感じで1時間目の教習が終了・・・

教習
持ち出し禁止の教習原簿

教習
一段階は5時間乗るらしい・・・
blogram投票ボタン

| 大型自動二輪教習 | comments(0) | トラックバック(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |