mukuさんの飼い主日記 o(^ー^ )o--------⊆^U)┬┬~...ちょっとお出掛け
fc2ブログ

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

香川へp( ̄ー ̄\)☆ミLetsGo!

香川へお買い物に・・・

まずは、、、



新しくオープンしたスタバへ・・・
スタバ
グッズ売り場は小さかった・・・

新しくできたばかりなので、パートナーさんが不慣れな為か、、、作るの遅い・・・

少し待った( ゚ ρ ゚ )ボーーーー

しかも、出来上がったのが、注文したのと違うし・・・(-。-;)

多分、、、もう寄らないと思う・・・

立地が不便だし・・・
スタバ

で、、、本日のメインの天満屋へ・・・

催し会場と、LOFTと、アニエスb.と、アフタヌーンティーを見て回る。。。

やっぱり、無駄遣いしてしまった(*゚ロ゚)ハッ!!


お次は、、、

天満屋から少し歩き、、、前から行ってみたかったお店へ。。。



手焼きせんべいのお店 “象屋元蔵”
象屋元蔵
店内が可愛い~~~(*∇)
象屋元蔵
これが手作りせんべい
象屋元蔵
瀬戸内の採れたての魚を使っているんだって!

ワカサギ意外は、瀬戸内物らしい・・・(* ̄- ̄)ふ~ん

で、われせんの中から、1枚試食させてもらった♪

海老せんは、とても香ばしくって美味しかったぁ~♪(*^^*)

われせんと、バラ売りを何枚か購入~。

箱入りは、お土産に良さそう~(*^-^)

また行ってみたいお店だな♪

店主のおじさんと色々話して楽しかったし♪
象屋元蔵

おせんべいの種類は、その日によって無い物もあるらしい・・・


=======================
象屋元蔵

香川県高松市田町5-8
tel:087-861-2530
営業時間:10:30~17:30
定休日:月曜 年末年始
=======================




で、、、3時近くになり、いい加減お腹もすいたので、お昼にする事に・・・

ユカが入ってみたいと言ったお店にチャレンジ!

昔ながらの喫茶店・・・
グレコ
本日のランチメニューから、、、しょうが焼き~
グレコ
で、何故かユカは、ソーダフロート......

ちぇりーがない!アイスが丸くない!って残念がってた。

私は、レイコーで・・・(笑)
グレコ

後は、イオン高松でブラブラしてから、高知へ・・・

本日、なかなか楽しい買い物だったなぁ~♪(* ̄ー ̄)
スポンサーサイト



blogram投票ボタン

| ちょっとお出掛け | comments(0) | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

うみぃ~~~~

今年3回目の海~♪

1回目は、大月町の樫西海岸へ!
2回目は、大月町の白浜海岸へ!

で、ちょっぴり違う場所でも楽しみましょう~♪って事で、徳島県へp( ̄ー ̄\)☆ミLetsGo!


到着したのは、竹ヶ島!


橋を渡ると、サーファーらしき人達の車が数台。。。


急遽、行き先を決めたから、下調べが殆ど出来ず、、、

ユカの希望で来たものの、、、何処でシュノーケリングしたらいいものか・・・

って感じで、島をとりあえず探索・・・

何か、寂れた感じ・・・(; ̄ー ̄川 アセアセ


で、地元のおぢちゃんを捕まえて聞いてみた。。。

ユカが携帯で見つけた情報は、かなり前の情報らしく、、、

頼りのキャンプ場は、既に無くなっていた・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・

聞く所によると、大阪方面から来る、マナーの悪いサーファー達が、海岸をゴミだらけにしたそうな・・・

で、管理する人が止めたんだって・・・


海で遊ぶ人達がそんなんだったら、地元の人は、迷惑だよねぇ~( -.-) =зフウー


今度は、橋を渡ってすぐにある、マリンジャムで聞いてみた。。。

海中公園に指定されている箇所があり、そこには珊瑚や、絶滅危惧種に指定されている海草?等があるから、気をつけて!って事だった。

聞いて良かった~。


腹ごしらえをしてから、、、いざ!!!海へ!


丁度、マリンジャムの海中観光船ブルーマリン号が目の前を・・・
竹ヶ島
海の中はこんな感じ~
竹ヶ島
濁ってる・・・ いつもは、もっと透明なのかな???

珊瑚も良く見えない・・・
竹ヶ島

濁ってて、あまり見えないし、海草がウヨウヨでちょっと、気持ち悪くなり、早々に退散・・・

で、海のはしご・・・

高知県に戻って、、、東洋町の白浜海水浴場~♪


って言っても、時期が終わって?サーファーばかりが浮いてる・・・

私達も、海で浮いて楽しんだ。。。

沖から、砂浜を見た感じ・・・
白浜

こんなの始めて見た!
両側から、波が・・・・・・
白浜
溺れてる人・・・
白浜
じゃなくって、ユカが波で楽しんでるところ・・・(笑)

4時頃まで、海遊び・・・

白浜海水浴場のシャワー室は8月末で閉まってた(≡д≡) ガーン

車で少し、徳島県に戻って、道の駅宍喰温泉へ、、、

道の駅の温泉は、閉鎖されてて、お隣のホテルリビエラししくいの温泉へ・・・


潮を落として、すっきりとなり、岐路へ・・・


途中、奈半利駅の3階にある、イタリア食堂 トンノで夕食・・・
トンノ



あまり満足できなかったけど、今年最後の海かなぁ~~~( ̄ヘ ̄;)ウーン
blogram投票ボタン

| ちょっとお出掛け | comments(0) | trackbacks(0) | TOP↑

≫ EDIT

念願の・・・

瀬戸大橋スカイツアーに参加♪

なのに・・・雨じゃぁ~ん(ToT)

でも、でも、でも、でも、そんなの関係ねぇ~らしく、開催みたい。

集合時間ちょい前に与島PA(与島プラザ)へ・・・

誓約書(死んでも責任は追及しませんみたいな・・・)を渡して、参加申し込み。

雨合羽、ヘルメット、軍手を受け取り、事前説明を受ける。
スカイツアー
出発~(* ̄0 ̄*)ノ オォー!!
スカイツアー
関係者以外立ち入り禁止区域にどんどん入っていくぞぉ~♪
スカイツアー
未開の地へ・・・
スカイツアー
これに乗るらしい・・・ワイヤーじゃないエレベーター
スカイツアー
エレベーターを降りて、ちょい歩いたらこんな感じ~(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
JRの線路だよ・・・
スカイツアー
さらに上へ登るエレベーターへ
スカイツアー
少人数しか乗れないから、雨ざらしで待つ・・・
通る車に手を振ってみたが、気付かれず・・・
スカイツアー
で、、、登ったらこんなんだぁ~~~絶景!!

香川方面(↓クリックで拡大するよ!)
スカイツアー
真下見たらこんな感じ(↓クリックで拡大するよ!)
スカイツアー
岡山方面(↓クリックで拡大するよ!)
スカイツアー
橋の上はこんな感じ・・・ひろりん誰に手振ってんの??
スカイツアー
後は、下るだけ。。。

めちゃ楽しかった~~~♪♪♪

これで、晴れてたら言う事なしだったんだけど・・・
さぶかったし・・・

今度の開催は秋!また応募するべ(  ̄ー ̄)



で、冷えた体には、温かい物を!って訳じゃないが・・・

久々にうど~ん(お店の名前忘れた)
うどん

瀬戸大橋開通20周年記念って事で、いろんなイベントが開催されてる。
その一つ・・・

坂出港に海王丸が来てるって事で見学に・・・

でも、、、乗船できるのは日曜日だけだった。。。

思ったより、帆が汚れて黒かったよ・・・
海王丸

7月に開催する海上自衛隊の護衛艦の体験航海に行きたい・・・


=============================================
連れてってもらのは何処も美味しいけど、お取り寄せで美味しいのって何処??

加ト吉は美味しいよ製麺所のうどんは美味しいと聞くが・・・宮武って行ったことないけど美味しいの??

=============================================
blogram投票ボタン

| ちょっとお出掛け | comments(0) | trackbacks(0) | TOP↑

≫ EDIT

モータースポーツフェスティバル

in Newレオマワールド!!
レオマワールド
ここに来るの、何年振りだろう・・・

で、肝心な物を見るのには、、、入場料が必要だった。。。

チケット購入して入場。

まずは、F3マシンのデモ
レオマワールド
これ、1回失敗してた。前輪のタイヤ付ける前に、ジャッキが下りちゃって、、、大丈夫なのか??

間近でマシンも見れたよ~。
レオマワールド

乗ってみたかった、セグウェイに試乗~!!!
レオマワールド
思ったより簡単だったぁ~。

写真撮ってもらうのに、気付いたら両手離してカメラ渡してたし(怖っ!)

クルクル回ったりめちゃ楽しかったぁ~。

下りる時が、一番怖かった・・・

ちょっと欲しいかも。。。100万かぁ~。買えねぇ・・・・・・・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...


イベントの一つのトークショー
レオマワールド
ロニー・クインタレッリさん(変?) / 鶴田竜二さん / 今井伸一朗さん


下の駐車場では、デモンストレーション走行~
レオマワールド
すげぇ~!!!
レオマワールド
この姿、、、何か好き(笑)
レオマワールド

フォーミュラーカーや8耐マシンに混じって園内では、丸亀競艇のモーターボートまで走ってたよ・・・


=============================================
香川(讃岐)と言えばやっぱり・・・

=============================================
blogram投票ボタン

| ちょっとお出掛け | comments(0) | trackbacks(0) | TOP↑

≫ EDIT

ストレス発散ドライブ~

何処かへ行きたいとユカが言うので、ちょっとドライブ~。

ユカが朝ご飯食べたいと言うから、"グレイン"へ寄り道。。。

私は食べてたから、カフェラテだけ・・・
グレイン

徳島県に向けて、出発~o( ̄ー ̄\)☆ミLetsGo!!

久々に助手席で楽チン♪

国道32号線を走り、大歩危へ向う。

県道45号線に入り、祖谷渓谷へ・・・
国道からこんなに遠かったけ~?と言いながら、やっと到着~!

かずら橋!

通行料500円を払い、いざ!!!

全然進まない・・・怖い人と、記念撮影の人達が、途中で止まって動かない(○`ε´○)ぶーっ

ユカも怖いらしい・・・(^o^;

私は、全然平気な人なので、進まないのはつまらない・・・

下を見たら、こんな感じ~。
かずら橋
終わりの方で、両側に人がいるから、真ん中をダッシュで駆け抜けた。

せっかく写真を撮ろうとしたのに、ユカも一生懸命渡ってきた。。。
かずら橋
かずらが手に入りにくくなって、存続があやうくなってきてるらしい。
で、地元の人達が、かずらを育てだしたんだってさ。。。
かずら橋
かずら橋の少し上流側にある、「びわの滝」高さ50mだって。
マイナスイオンで癒されたかな......
かずら橋 滝
違う橋から見渡したらこんな感じ・・・
かずら橋

国道に戻る途中で、平家屋敷跡に立ち寄った
平家屋敷
もっと、資料的なものがあるかと思ったが、、、


国道32号線に戻り、池田を超えて、道の駅「貞光ゆうゆう館」で、情報収集&休憩。

お昼ご飯のレディースセット。
お昼
やっぱり、阿波尾鶏の地鶏焼きセット食べたら良かった......

観光案内で情報収集してから、出発!

で、、、

2つ目の目的地脇町に到着。

うだつの町並み・・・

「卯建(うだつ)」とは・・・町屋の妻壁の横に張り出した袖壁の事で火よけ壁とも呼ばれている。

早速、脇町指定の有形文化財になってる吉田家に入ろうとしたら、、、
断られた|||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| まじ~~?

5時までって書いてあるのに~。まだ4時半になってなかったのに・・・ケチ!

何しに来たのやら......

まぁ、町並みを見て周ろう。。。
脇町 うだつの町
立ち寄った、竹細工屋さん。
脇町 うだつの町
ここは、親切だったよ。。。

で、思ってたより町並みも短くて、あっ!とゆう間に見て終わった。。。


オデオン座に行くの忘れてた......


お土産屋さんによってから、駐車場に戻り、帰路へ・・・

帰りは、私の運転。。。


高知に着いてから、晩ご飯~。

"いちとにぶんのいち らいと"で・・・
いちとにぶんのいち
blogram投票ボタン

| ちょっとお出掛け | comments(0) | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

ちょっと遠出のお出掛け~

香川へo( ̄ー ̄\)☆ミLetsGo!!

ひろりんと合流してロングドライブ~


やっとの思いでこれたよ~。
“セントラルパーク”
セントラルパーク
目的は、、、サファリゾーン!
セントラルパーク
まずは、ドライブスルーサファリだぁ~!!!

猛獣ゾーンのチーター
セントラルパーク
暑すぎて、皆さんぐったりのご様子・・・

王様!ライオン
セントラルパーク
にくきゅうが可愛い~(*^。^*)でかいけど...

ハーレム??
セントラルパーク
じゃなくて、、、日陰に集まってるだけかな??

やっぱりトラはカッコイイ!
セントラルパーク

日陰に群がるしか達・・・どんだけぇ~!
セントラルパーク

前足だけ折ってつらくね??
セントラルパーク

今度は、車を降りて、ウォーキングサファリ♪

エサを待ってるくま
セントラルパーク

リスザルにエサをあげるひろりんと、よくばりなリスザル。。。
セントラルパーク
まだ取ってるし、、、
セントラルパーク
カピバラは、ちょっと遠かった。もう少し間近で見たかった。。。
セントラルパーク
調教練習中のぞう
セントラルパーク
で、、、その後にパンあげた~。
セントラルパーク
ホワイトタイガーの水浴び・・・温泉につかってるみたい。
セントラルパーク
ネコって水嫌いじゃないのん??

ヤル気なっしんぐのレッサーパンダ⊂(◎(工)◎)⊃
セントラルパーク
だっら~~~~

落ちちゃうよ~
セントラルパーク
「あ゛~づ~い゛~」って言ってそう・・・

キリンでかい!
セントラルパーク
近くで見たらこんなん。頭ボコボコ
セントラルパーク
キリンにもパンをあげたよ~
セントラルパーク

ロープウェイに乗って、駐車場の上にある、小動物がいるゾーンへ・・・

ワンコも沢山いたけど、、、マーラが可愛かった。。。
マーラ

雨に降られて中止になる事数回、、、やっとサファリに行けたよ~。

楽しかった♪
blogram投票ボタン

| ちょっとお出掛け | comments(0) | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

試乗会

香川へo( ̄ー ̄\)☆ミLetsGo!!

せっかく、大型免許を取ったから、ひろりんが試乗会へ連れてってくれると言う!


で、待ち合わせ場所で待ってると、、、黄色い1台のバイクが・・・

オニューなバイクに乗せてくれるそうな♪

早速、タンデムシートに乗って出発~!


で、、、高速へ・・・\(>_<)/ギャー

手を引っ掛ける所はあるが、二人乗りに向いてないバイクなので、ちょっと危険。。。

「私、この手を離したら死ぬなぁ~」何て、変な事を思いながら、必死でしがみついてた私。


そんなこんなで、バイクパーツショップに到着。

今回は、BMWの正規ディーラーの試乗会。

これは、ひろりんの乗ってるののニュータイプ
BMW
ぞうのステッカーに目がいった私。見る所が普通の人と違うような。。。
「可愛い」って言ってたら、ディーラさんが、「これはうちが貼ったんです」だって。何だ、付いてないのか(笑)

一応、またがってみたが、、、無理そうです私......

以前、F800Sの試乗車があったみたいで、これなら私も乗れるだろう!と連れて来てくれたみたいだが、、、売り払ったそうな。。。残念(・_・、)グスン

ディーラーさんに「今度、店に見に来て下さい」と言われた。

欲しくなるから嫌でぇ~す!とは言わなかったが、笑ってごまかした......


これは、、、トライアンフ“ロケット3”で、、、2300ccもある( ̄□ ̄;)ナント!!
車で言う3ナンバー車やん!!!怖い・・・
ロケット3

そんなこんなで、ひろりんの試乗だけに終わった。。。

が、、、タンデムシートに乗れたから、よしとしよう!!!


で、車に乗り換えて、サティ高松のワーナーマイカルへ・・・

「ダイハード4.0」を見るつもりが、、、一列目しか空いてないかったので、止めにした(ToT)

で、お昼ご飯
お昼

あとは、イオン高松を┏( ̄ー ̄;)┛=3=3ウ~ロウロε=ε=┏(  ̄ー ̄)┛
blogram投票ボタン

| ちょっとお出掛け | comments(0) | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

バブル・・・

予定より10分遅れで、7時10分自宅出発o( ̄ー ̄\)☆ミLetsGo!!


くうさん、ユカ、M代家にお迎えに。

最後に8時頃にユキさん&マユちゃんをお迎え。

コンビニに寄って、8時半頃出発~!


南国ICから高速に・・・

途中、坂出ICで降りる(通勤割引時間帯だから)

また高速に乗り、プラドくんをかっ飛ばす


まだ香川県なのに、、、マユちゃんが飽きてきたらしい。。。

嘘つきな大人達。。。

「あと30分」を何度か繰り返しながら、途中SAで休憩しながら、瀬戸中央道、山陽道、広島道、中国道をひたすら走り、安佐SAでお昼休憩......

私は、事前にチェックして食べたかった「タンシチュー」お昼から豪勢だ!
アクアス
やっぱり、お昼から食べ過ぎた......

再度出発して、山陰道に入り、浜田東ICで高速を下りた。


少し走って、、、、本日の目的地《アクアス》に到着!!!

安佐SAでゲットした割引券を使い入場券購入。


早速、中へ・・・

今まで色んな水族館に行ったけど、トビウオって何処にも居なかったよな。。。
アクアス
海で飛んでるのは見た事あるけど、何か違う魚に見えた。

海ガメが寝てた。可愛い(*^。^*)
アクアス

大本命のシロイルカ!めちゃ可愛い♪結構デカイのね......
アクアス

お待ちかねの3頭同時のバブルリング~☆


アシカの餌やりタイムは、残念ながら終了していた。

ジーッ (@ ̄_ ̄) ・・・・・と見てたら、お兄さんがアシカに餌をやった次の瞬間!
アクアス
突然、目の前にアシカがやってきた♪

これを、何回かやってくれた。
アクアス

ゆっくりと館内を見て周り、お土産も買って、外へ。。。

入る時に撮り忘れたから・・・
アクアス
思ったより、人も少なくて良かった。


帰りは、浜田ICから高速に・・・

浜田道、中国道を走り、途中、安佐SAで、ユキさんと運転を交代してもらう。

広島道、山陽道を走り、帰りも通勤割引を使い、広島ICで1回高速を下りてUターン。

ガソリンが怪しくなってきて、福山SAで給油する事に。。。

ついでに、休憩。。。

で、ここで夕飯を食べる事にした。

生姜焼き~。昼も肉だったような、、、
アクアス

ご飯食べてると、マユちゃんに、「目が真っ赤だよ・・・」って言われた。

疲れたら、目にくる私......ヤバイ!結構きてるかも。。。でも、頑張らなきゃ~。

ガソリンも満タンにして、出発~!


南国ICまでかっ飛ばし、朝と逆に皆を送り届けた。。。

自宅に12時前に到着。


私、良く運転できたなぁ~。頑張れたなぁ~。やれば出来るじゃん!眠たくもならなかったし。。。

頼る人がいたら、甘えてしまうけど。。。って感じかな。
blogram投票ボタン

| ちょっとお出掛け | comments(0) | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

お出掛けぇ~

いざ、高速で香川へ・・・

豊浜SAの手前。トンネルを抜けると、一瞬だけ見える私の大好きな海景色......
が!黄砂でキレイに見えなぁ~い
高速

腹ごしらえに・・・初めてのお店に連れってってもらった。ガトーよしだ
何か聞いた事あるなぁ~。って思ってたら、香川では結構有名なお店らしい・・・

オープンサンドのセットを注文。

お冷と一緒にオマケの和三盆糖のクッキーが...
ガトーよしだ
サーモンとホタテのオープンサンド
ガトーよしだ
食後は、やっぱチーズケーキ専門店では食べとかないと!!!
ガトーよしだ
お店の横に可愛い庭があって、小川っぽいものが・・・
そこで、水浴びする鳥。ヒヨドリ?ムクドリ?なんだろう??
水浴びってか、、、半分泳いでた感じ。。。こんなにビショビショで飛べるの??
ガトーよしだ

お腹もいっぱいになって、おっ買い物~

久々に天満屋へ・・・

大好きな“アニエスb.”で物色......

悩みに悩んで夏用バックとチャームを購入~
アニエス
担当(?)のKさんにプレゼントまで貰っちゃった~
アニエス


お次は、高松に新しく出来た“イオン高松”
で・か・い・・・
イオン高知より、かなり広いぃ~~~。

スターバックスあるし、ハーゲンダッツあるし、、雑貨屋さんが沢山あるし、、、ペットシティや旭屋書店まであるぅ~。。。
旭屋書店のキャラクター‘ドリド’が可愛いのよねぇ~。
旭屋書店は初めて行ったけど、ドリドは何年か前に何故か知っていた私。。。

1階~3階の端から端まで歩いたよ~。

“ヴィレッジヴァンガード”も広~い。
で、、、前から欲しかった物をゲット!
何処も売り切れてたのよねぇ~。
携帯
多分、携帯を新しくするまで使いそうにないけど......


お楽しみの夕食は・・・

久々に“炭火焼肉なかむら”
なかむら
どれもうまぁ~い
blogram投票ボタン

| ちょっとお出掛け | comments(0) | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

お出掛けぇ~(*⌒▽⌒*)

香川へ・・・

ひろりんと合流☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

本日の予定は・・・姫路セントラルパーク行き...

が、、、

でも、少し明るくなってきたので、向ってみる事に・・・


セントラルパークの目の前に来た時に、、、がぁ~~~

そこにあった喫茶で、取りあえず腹ごしらえしながら、様子を見る事に・・・

で、ランチ
姫路

お昼ご飯を食べ終わっても、シトシトと降り続ける雨・・・

行き先変更~


で、、、世界遺産・国宝の姫路城へ・・・
姫路
600円払って入場~

広いねぇ~。歩いてもなかなか辿り着かなかったよ~。


これって本物かな??
姫路


セントラルパークのサファリパーク前回もで行けなかった。。。
何で、こんなに雨女な私なの・・・
blogram投票ボタン

| ちょっとお出掛け | comments(0) | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

お出掛け~♪

ユカと二人でお出掛けぇ~

前日から予定を立てていたが決まらず、、、車の中で、あ~だ、こ~だと話して決定・・・


愛媛へo( ̄ー ̄\)☆ミLetsGo!!

高速を飛ばして・・・

石鎚SAで休憩。。。
ってか、ご飯食べてなくってお腹が空いたので、腹ごしらえ・・・

内子ICで高速を下りて、、、近くの道の駅へ・・・

そこで資料を探す。。。

内子分庁舎に無料で駐車できるみたいなので、移動・・・

車を停めて、内子散策~
内子
駐車場を抜けて行くと、早くもいい感じの酒屋発見・・・

ユカは、梅酒に目を奪われてた(笑)
内子

少し歩くと、内子座発見・・・
内子
早速、入場料300円払って見学...
内子
桝席っての初めて見たよ~。

花道も歩いてみた。

で、奈落へ・・・
内子
石造りでひんやりしてた~。

残念ながら、回り舞台を動かす仕掛けは、もう無かった・・・
内子
2階席からの眺めもなかなかいいねぇ~。
内子

移動して、和蝋燭の工房へ
内子
50℃近い蝋を手で塗っていくんだと~
内子

ちょっと気になった、「おいしい 酢卵」・・・

美味しいかどうか分かんないけど、とにかく強烈な匂いだったよ~
内子

町家資料館

無料で中を見れる所が、、、
内子

素敵な庭園にいたニャンコ人懐っこかった・・・
内子

つづいて、上芳我邸

入場料400円を払って見学・・・
内子
木蝋生産で一代をなした本芳賀家から分家。

1000坪弱の広大な敷地に、住宅と土蔵、釜場、蝋搾り小屋などがあって、昔の蝋造りの様子が見学できる。

立派な木蝋資料館もあり、結構楽しめた。
内子

建物の離れは、ご隠居さんの部屋が・・・

そこには喫茶があり、お茶ができた。見学だけでもOK。
内子
有機栽培豆を自家焙煎したコーヒーと近所の煎餅屋さん(?)で焼いてるお煎餅がお茶請け
内子

離れにあった、お客さん用の男性トイレ

足入れ(?)が気になったので、記念に・・・
内子

上芳我邸の喫茶で、まったりし過ぎた私達。。。

夕方になってしまい、あわてて場所移動・・・

車に乗り込み、少し離れた場所へ...


屋根つき橋の田丸橋

貯蔵庫代わりの倉庫としても利用されていたらしい。

内子町指定有形民俗文化財に指定されている。
内子
ここで、コンビニで軽く購入した物で、ちょっぴり腹ごしらえ。。。


内子ICから高速へ・・・

伊予灘SAで休憩

で、そこでキレイな夕日を見ることができた
内子

松山ICで下りて、33号線を走り高知へ・・・


レストラン高知で、やっとまともな食事を・・・
内子
blogram投票ボタン

| ちょっとお出掛け | comments(0) | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

休日出勤・・・

急に出勤になった・・・

で、午前中だけ仕事・・・

お昼に終わらそうと思ったのに、予定オーバー。。。


12時半に急いで出発(* ̄0 ̄*)ノ

高知ICから高速に乗って香川へ・・・


途中に、ライダーと遭遇・・・

飛ばしていたので、道を譲って、私もちょっぴり急ぎ目で走っていた。

高松道に入ってから、そのバイクを追い抜いた。

すると、私の動きに合わせて、後ろにピッタリくっ付いてくる。。。


う~ん。誰だろう???知ってる人かな??それとも、風除けにされてるだけ?

と考え事をしながら、先を急ぐ。。。

いつまでたっても、私の動きに合わせてくっ付いてくるバイク・・・

で、私は、高速を下りる為に、少し速度を落として左車線を走っていた。

そしたら、私の右をそのバイクが通り過ぎる瞬間、手を上げて走り去っていった。。。

だ・誰ぇ~~~~~~~?????

只、ずっとピッタリとくっ付いて走っていたお詫びの挨拶なのか、じゃぁね~。の意味なのか?何なんだぁ~。

知り合いのバイクの車種を、憶えてない私。ってか、パッと見ただけじゃ、車種が分かんない私。。。

特徴があれば分かるんだけどね......

スズキ(多分)でシルバー・・・誰だろう???何だったんだろう???

とっても気になるぞ


そんなこんなで、、、

ひろりんと合流~。

で、お昼ご飯・・・
『手打ちうどん とみや』
うどん

うどん
私は、お勧めの、、、
印度人もビックリ 和風カレーうどん
うどん
マイルドな辛さで美味しかった


ウロウロしてから、映画を見に行こうとしたら、、、

お花見のお誘いが・・・

私もお供して、夜桜見物に・・・
桜
なかなか見ごたえあるお花見だった。。。
blogram投票ボタン

| ちょっとお出掛け | comments(0) | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

スーパー林道

イオン高知で待ち合わせ・・・

向っているとがかかってきた。

高知道の大豊の手前で事故があったらしく、片側通行になってて時間かかりそうだって。。。

とりあえず、ガソリンを満タンにしてからイオンへ。

で、イオン内をブ~ラブラ。。。

高知ICを下りたと連絡があり、駐車場へ戻った。


プラドに乗り込み出発~(* ̄0 ̄*)ノ


大津バイパスから国道195号線へ。

南国→土佐山田→香北を通り抜け、物部へ・・・

奥物部ふるさと物産館にある喫茶でお昼ご飯

先週も食べたのに、また土佐ジローオムライスを食べちゃった。
お昼

再度、出発!
物部を過ぎて、徳島県那賀郡那賀町木頭へ入る。

四ツ足峠トンネルを過ぎると、「剣山スーパー林道入口」の看板が見えてくる。

国道を左折すると、「高の瀬峡レストハウス 平の里」があり、ここで運転手交代☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ


高の瀬峡は紅葉がチラホラ。

キレイな所もあれば、まだの所も・・・


そして、待ちに待った(?)未舗装道路がやってくる。。。

ジャリジャリのガタガタ道がひたすら続く.........
スーパー林道

舗装された道で、ボーっと景色を眺めていた私。。。

せっかくの紅葉なんか写真に収めてない・・・

で、写真でも・・・とカメラを構えたものの、こんなガタガタな道では写真なんか撮れっこない

もう、尋常じゃない位の道。

4年前に来た時こんな道だったっけ??

と思ってみたものの、、、そうだ!前来た時は雪が積もってたんだ・・・


私は「車が壊れるぅ~!!!」って叫んでた。。。

すかさず、「こんな道を走る為の車やのに壊れるかぁ~!」とツッコミが・・・

そうね...

それにしても、普通のセダンとか軽四とかが走ってるけど、大丈夫なのかな??
ショックとか抜けたりしないのかな?


上り坂で激しくガタガタやってたら、、、調子の悪いインダッシュTV、、、徐々に出てきやがった
スーパー林道
本当は、これよりも大分前に出てた・・・

てか、デジカメの手ブレ機能って凄いねぇ~

普通に撮ったら、ブレまくりなのに、手ブレ機能で撮ったらキレイに撮れたよ~

この後、下り坂でTVは元に戻った・・・(苦笑)


頂上の剣山トンネルの近くのログハウス風の村営休憩所「山の家奥槍戸」も過ぎて、ひたすら走ってたら、、、
スーパー林道
こんなにキレイな景色が・・・

←クリックで大きくなるよ


プラドくんも記念撮影
スーパー林道

柵の所に「田村組」ってゆう立て看板があったんだけど、、、私有地なのか??

それにしても寒いーーーーー

って思ってたら、、、雪が降ってきたよ~


徳島のヘソだって~。徳島県の真ん中辺りなのかな?
スーパー林道

道のあちこちに、「クマ出没!注意!」って看板を目にした。

「クマ出てこないねぇ~」なんて言ってたら、野生のキジの雄が車の横を走って、林の中に入ってったw(゜o゜)w おぉー

そして、雨量観測の大きなレーダードームを過ぎた辺りで・・・

「何かいる~!!」

野生の日本カモシカだった!お尻が可愛いぃ~
スーパー林道
ひろりんが、車を降りて写真を撮ろうとしたら逃げちゃった・・・

もう少し先を走ってると、視界に何かが飛んだのが見えた!

「何?何??」

って、崖を見下ろしてみると、カモシカの群れが10頭くらい、走って下っていた。。。♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!

いいもの見れたねぇ~


その後、「ファガスの森 高城」前を通り過ぎ、林道を抜けて、国道193号線へ・・・

ここの紅葉がいい感じ~
スーパー林道

去年の9月にツーリングに行った「大釜の滝」
スーパー林道
紅葉が最高にキレイ
スーパー林道
と「大轟の滝」
スーパー林道


紅葉もキレイだったし、楽しかったなぁ~

降って、天気はイマイチだったけど・・・

それにしても・・・プラドが真っ黒になった。。。近いうちに洗車せねば......


帰り道・・・

行きに見つけた「どすこいラーメン」でご飯~
どすこいラーメン
「どすこい一丁~」って言いたかったけど、そんなメニューは無かった。。。

「福一」ってチェーン店らしい・・・

ちょっとがっがり......
blogram投票ボタン

| ちょっとお出掛け | comments(0) | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

紅葉がり~

高校の友人達と紅葉を見にドライブ~

いつもなら車を出す人だけれど、ペーパーだったM代が車を購入して、慣れてきたらしいので、お迎えに来てくれた。

他の友人と待ち合わせて、2台で出発~


私は助手席でナビ係。

あ~だこ~だと話してるうちに、中津渓谷に到着。

車からおりたら、めちゃ寒い
紅葉

まづは、腹ごしらえ!

『ゆの森』のレストランでお昼ご飯

土佐ジローのオムライスを注文。卵の焼き加減が選べたの~。で半熟で注文!
紅葉
美味しかったぁ~


お腹もいっぱいになって、紅葉散策~

遊歩道があって、その道なりに進んで行くよ~
紅葉

まだ、少し早い感じ・・・
紅葉

せっかくなので、皆で「ハイチーズ」
紅葉

なかなか楽しい遊歩道~
紅葉

結構、登ってきたよ~
紅葉

真っ赤な紅葉がキレイ
紅葉

案内板を見ながら進んだつもりが、、、道順を間違えて、上から滝を見る事に・・・
紅葉

滝って癒される~
紅葉

つり橋を渡ってみる・・・

これ、結構揺れたよ~
紅葉


紅葉は、まだ少し早かったけど、楽しかった~


このまま解散になったんだけれど、、、

私の提案でお茶をしてから帰る事に

行きたかったお店に着いたら、これから予約が入ってて、、、と断られた

周辺のお店を考えて・・・

『ランヤコフレ』に決定

ケーキとフリードリンクのセットを注文
ランヤコフレ

ホットのフリードリンクが、いろいろ変わってて楽しめた

ケーキも美味しかったし、満足~

M代は、スープカレーをお持ち帰りしてた・・・
これが具沢山で美味しいのよねぇ~。
blogram投票ボタン

| ちょっとお出掛け | comments(0) | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

先週につづき・・・

今週末もサイクリング~

で、四万十市まで行っちゃったぁ~

ユカが早く帰って来たいとゆうので、、、7時半に出発・・・

休憩しつつ、用事を済ませつつ、、、中村駅に11時頃到着。

駅前の四万十市観光協会で自転車をレンタル

で、何故か道順と行き先を、観光協会のおじちゃんに決められた・・・

出発(* ̄0 ̄*)ノ

赤鉄橋を渡る。工事中だった・・・
四万十

赤鉄橋からの眺めもなかなか良い
四万十

土手沿いをゆっくりと走って、山道に入った。。。

で、道が抜けて、佐田沈下橋が見えてくる。
四万十

四万十
沈下橋から見る景色は最高~

←クリックで大きくなるよ!



橋を渡り終えて、左に曲がり少し走ると「屋形船 神川(しんかわ)」が見えてきた。

せっかくだから乗る事に

これに乗りまぁ~す。船外機がイメージ的になんだかねぇ・・・
四万十

中は、絨毯が敷かれてあって、テーブルが・・・

私が入る時、「靴履いたまま??」っておじさんに聞いたら、「脱いでよ」って返事が・・・

ユカと横浜から来た女性は靴のまま入ってた......
四万十

50分間の船旅?が始まる

四万十

う~ん。いい眺めぇ~

←クリックで大きくなるよ!


何か、優雅な感じで、景色もいいし気持ちいいし、時間を忘れるよ~

初めて、野生の川鵜を見たぁ~
四万十

三里沈下橋の下をくぐるよ~。
四万十

この辺りから、何故か腹痛になってきた私。。。

船着場に戻って、速攻でに走ったさぁ~


で、一緒に乗った横浜から遊びに来ていた女性の方と、少しお話ししつつ、、、看板犬のリキ丸(?)くんとひと遊び
四万十


再び、自転車に乗り、商店街へ・・・

お昼ご飯を食べていなかったので、よさげなお店を本で探して行ってみる事に・・・

地図を見てもよく分かんない・・・

コンビニで、兄ちゃんに聞いても分かんない・・・

結局、お店に電話をかけてみたら、お店は目と鼻の先だった......

『ポモドーロ 中村店』へ・・・

サラダとパスタをガッツリと・・・σ゚д゚)ボーノ!
四万十

駅へ向う途中に『アマンド』でシュークリームを購入。

出発地の観光協会へ到着・・・
四万十

結局、運動になるほどは乗らなかったけど、楽しい1日だったなぁ~

今回は、行きも帰りも、ユカの運転。ご苦労様でした。。。
blogram投票ボタン

| ちょっとお出掛け | comments(0) | トラックバック(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT