ちょっとだけ遠出?
くうさんからの突然のお誘いで、午後からお出掛け~
とりあえず、おやつを食べよう
ってなったがお店が決まらない。
で、今日は東の方へ行ってみよう。と車を走らせた

フリーペーパーを参考に、野市町のお店に行ってみたが・・・他にしよう。
って事になり、もう少し東へ。。。
手結に入り、道なりに走ってると、、、
急にくうさんが「そこ寄ってぇ~
」と叫んだ。
少しビックリしながら寄ったところは・・・

手結山の餅の「お茶屋餅」
有名なお餅屋さん。
くうさんは、ここのお餅が大好きらしい。
私は、お餅は苦手な人なので、、、餅大好きな父さんのお土産に購入。
餅の撮影をするの忘れた・・・
===============================
お茶屋餅
〒781-5622 高知県香南市夜須町手結1468
TEL 0887-55-2948
===============================
もう少し車を走らせて到着。
いちとにぶんのいち -view-
ここの店舗は、何故かしらシフォンケーキしか置いてない。
ケーキセットの“かぼちゃシフォン”と“バナナシフォン”を頼んだ。

初めて、窓際の席に座った。でも1階......

満腹になったら、また市内に向けて戻った。
何だか、お天気が怪しくなってきた。。。
久々?にお街へ・・・
車をいつもの駐車場へ。
もう夕方だったので、空いているだろう。と思いきや、、、何とか1台だけ空いていた。
いつものとは、、、県庁の駐車場。
平日5時~と土日祭日は一般開放になるので、買い物の予定が無い時(見てるだけの時)は何かと便利なのだ。
駐車場から歩いて、ひろめ市場の辺りに来ると、よさこいの衣装を着た人達がチラホラ(^^?)なぜ?
すると、大橋通り商店街で“えびすしばてん連”さん達が踊ってるのが見えた。
何だったのかな??
で、、、いつものパターン。
アーケードの東のお店から物色。。。
で、最後に辿り着くのは、「EARTH」
ハガキ持参で、秋物のカタログGET。
で、店員さんとお喋り。いつものパターン。。。
お店を出て、近所の雑貨屋をウロついてたら、、、何だか臭う......
で、気付いた。雨の臭いだぁ~。
2人、ダイソーに戻り、ビニール傘をお買い上げぇ~。
でも、、、アーケードを出たら。。。雨降ってない(゚◇゚)~ガーン
車に乗り込み、夕飯を何処で食べるか話し合い。
で、私が何となくハンバーグが食べたかったので、ハンバーグのあるお店で決定!
車を動かしてたら、、、くうさんの、ある一言で、DMを思い出す。
お店変更!向ったのは『サンマルク』

お店に着くと、何組か待ってる・・・電話するべきだったo(;'0')oシマッタ!
いつもは平日に行くので、ほとんど待った覚えはない。
で、待つこと30分以上。やっと座る事ができた......
かなり空腹状態の二人は「パン・パン・パン」と呟いていた(笑)

スープは初めてのお味“ホタテのスープ”サラダは“生ハムのサラダ”

メインの前の・・・“いわしの香草パン粉焼き”
いわしはあまり好きじゃないけど、美味しかったぁ~。
でも、1匹丸ごと?あったのと、下に敷いてあった、フライドポテトで、メインの前にお腹が張りつつある二人。。。

メインは・・・
ハンバーグが食べたかった私なのに、ハンバーグを選ばず、、、
“鴨肉のロースト バルサミコソース添え”
ハガキにはトリュフソースとあったのに何故?

チョコアイスと紅茶
流石にチョコアイスは、半分しか食べれなかった。。。
とりあえず、おやつを食べよう

で、今日は東の方へ行ってみよう。と車を走らせた


フリーペーパーを参考に、野市町のお店に行ってみたが・・・他にしよう。
って事になり、もう少し東へ。。。
手結に入り、道なりに走ってると、、、
急にくうさんが「そこ寄ってぇ~

少しビックリしながら寄ったところは・・・

手結山の餅の「お茶屋餅」
有名なお餅屋さん。
くうさんは、ここのお餅が大好きらしい。
私は、お餅は苦手な人なので、、、餅大好きな父さんのお土産に購入。
餅の撮影をするの忘れた・・・
===============================
お茶屋餅
〒781-5622 高知県香南市夜須町手結1468
TEL 0887-55-2948
===============================
もう少し車を走らせて到着。
いちとにぶんのいち -view-
ここの店舗は、何故かしらシフォンケーキしか置いてない。
ケーキセットの“かぼちゃシフォン”と“バナナシフォン”を頼んだ。

初めて、窓際の席に座った。でも1階......

満腹になったら、また市内に向けて戻った。
何だか、お天気が怪しくなってきた。。。
久々?にお街へ・・・
車をいつもの駐車場へ。
もう夕方だったので、空いているだろう。と思いきや、、、何とか1台だけ空いていた。
いつものとは、、、県庁の駐車場。
平日5時~と土日祭日は一般開放になるので、買い物の予定が無い時(見てるだけの時)は何かと便利なのだ。
駐車場から歩いて、ひろめ市場の辺りに来ると、よさこいの衣装を着た人達がチラホラ(^^?)なぜ?
すると、大橋通り商店街で“えびすしばてん連”さん達が踊ってるのが見えた。
何だったのかな??
で、、、いつものパターン。
アーケードの東のお店から物色。。。
で、最後に辿り着くのは、「EARTH」
ハガキ持参で、秋物のカタログGET。
で、店員さんとお喋り。いつものパターン。。。
お店を出て、近所の雑貨屋をウロついてたら、、、何だか臭う......
で、気付いた。雨の臭いだぁ~。
2人、ダイソーに戻り、ビニール傘をお買い上げぇ~。
でも、、、アーケードを出たら。。。雨降ってない(゚◇゚)~ガーン
車に乗り込み、夕飯を何処で食べるか話し合い。
で、私が何となくハンバーグが食べたかったので、ハンバーグのあるお店で決定!
車を動かしてたら、、、くうさんの、ある一言で、DMを思い出す。
お店変更!向ったのは『サンマルク』

お店に着くと、何組か待ってる・・・電話するべきだったo(;'0')oシマッタ!
いつもは平日に行くので、ほとんど待った覚えはない。
で、待つこと30分以上。やっと座る事ができた......
かなり空腹状態の二人は「パン・パン・パン」と呟いていた(笑)


スープは初めてのお味“ホタテのスープ”サラダは“生ハムのサラダ”

メインの前の・・・“いわしの香草パン粉焼き”
いわしはあまり好きじゃないけど、美味しかったぁ~。
でも、1匹丸ごと?あったのと、下に敷いてあった、フライドポテトで、メインの前にお腹が張りつつある二人。。。

メインは・・・
ハンバーグが食べたかった私なのに、ハンバーグを選ばず、、、
“鴨肉のロースト バルサミコソース添え”
ハガキにはトリュフソースとあったのに何故?

チョコアイスと紅茶
流石にチョコアイスは、半分しか食べれなかった。。。

| ちょっとお出掛け | comments(0) | トラックバック(-) | TOP↑