卒業検定
朝も早よから教習所へ・・・
受付で原簿を受け取り、二輪教室?へ。
コース確認やらをしつつ待つ。
本日の受験生は、中型を入れて6名。
30分位したら、本日の検定教官、Y教官がやってきた。
まずは、受験番号を発表。
私の検定番号は“7”
私の、ラッキーナンバーの1つだったりする。
で、大型の最後で3番目。
一通りの、注意事項等を説明。
で、スラロームと一本橋でタイムがある事を知った。
「知らんかった~」などと言ってると、、、
教官に、「○○さん、何を習ってた」と言われた・・・(恥)
最後に質問はないかと聞かれ、質問を何点かした。
受験生の中で説明や質問の時に喋っていたのは私だけ(おばちゃん丸出しやな...)
いよいよ検定開始!…o(;-_-;)oドキドキ♪
待つ途中で、自分の順番の前の人の急制動をお手伝い。
辺りを見回して、OKだったら、パイロンを出すだけ。
自分の順番がやってきた~~~\(>_<)/ぎゃ-
バイクの横に立ち、後方確認をしてからスタンドをあげてバイクにまたがる。
ミラーを調整してから、エンジン始動して、ウインカーを出して、後方確認をしてから出発!
大きいコースはなかなかいい感じで進んだ。
急制動も一発でOKサイン☆
でも、、、二輪コースでプチパニックに陥った((ヽ(゜〇゜;)オロオロ(;゜〇゜)ノ))
コース確認をしたはずなのに、途中で分けわかんなくなって、止まって教官に聞いた(コース間違いは減点の非対称)
結局、コースは間違ってなかった(冷汗)
何とか、転けず、パイロン倒さず(倒したら検定終了)終了~(´▽`) ホッ
っとしてたら、、、「○○さ~ん(私の名字)」と呼ぶ声が・・・
「へっ??」って見ると教官が、「バイクを下げて」と言う。
え゛~~何で私がぁ~~~~~?
まぁ、教習車両だし、転かしてもいっか~。って思いながら、ヨロヨロとバックさせて車両移動。お、重っ......
何とか無事によけられたε~( ̄、 ̄;)ゞフー
全員終わって、、、
教官からの個々の総括・・・
一本橋のタイムが、9.5秒......(;^_^A
スラロームも少し遅かったらしい。。。
波状路はOK!!
あとは、、、大型で、一番元気に乗れていた!と言われた。。。
これって、褒めてんの???
合格発表まで暇~( ̄。 ̄)ボ~~~~ッ
やっと合格発表が!!!
電光掲示板の前に、皆あつまり、数字が点灯!
“7”発見~\(^-^)/バンザーイ、/( )\モヒトツ\(^o^)/バンザーイ
本日の検定、車も含め、全員合格だったらしい。。。
で、教室に移動して、卒業式。
校長が留守の為、挨拶そこそこで、免許センターで必要な書類に書き込んだりと、事務作業をこなし、終了。
何か、あっけない終了。。。
まぁ、無事、卒業できて良かったよ・・・
良い、誕生日プレゼントになったかも...

何を血迷ったか、梅雨時期に通ってしまったものの、予約を入れた日に大雨が降られて、キャンセル!なんて事もなく、、、雨女返上か!?
一回も転ぶ事も、乗り越しする事もなく、無事終了して良かったよ~。
後は、免許をもらいに行くだけだぁ~♪
受付で原簿を受け取り、二輪教室?へ。
コース確認やらをしつつ待つ。
本日の受験生は、中型を入れて6名。
30分位したら、本日の検定教官、Y教官がやってきた。
まずは、受験番号を発表。
私の検定番号は“7”
私の、ラッキーナンバーの1つだったりする。
で、大型の最後で3番目。
一通りの、注意事項等を説明。
で、スラロームと一本橋でタイムがある事を知った。
「知らんかった~」などと言ってると、、、
教官に、「○○さん、何を習ってた」と言われた・・・(恥)
最後に質問はないかと聞かれ、質問を何点かした。
受験生の中で説明や質問の時に喋っていたのは私だけ(おばちゃん丸出しやな...)
いよいよ検定開始!…o(;-_-;)oドキドキ♪
待つ途中で、自分の順番の前の人の急制動をお手伝い。
辺りを見回して、OKだったら、パイロンを出すだけ。
自分の順番がやってきた~~~\(>_<)/ぎゃ-
バイクの横に立ち、後方確認をしてからスタンドをあげてバイクにまたがる。
ミラーを調整してから、エンジン始動して、ウインカーを出して、後方確認をしてから出発!
大きいコースはなかなかいい感じで進んだ。
急制動も一発でOKサイン☆
でも、、、二輪コースでプチパニックに陥った((ヽ(゜〇゜;)オロオロ(;゜〇゜)ノ))
コース確認をしたはずなのに、途中で分けわかんなくなって、止まって教官に聞いた(コース間違いは減点の非対称)
結局、コースは間違ってなかった(冷汗)
何とか、転けず、パイロン倒さず(倒したら検定終了)終了~(´▽`) ホッ
っとしてたら、、、「○○さ~ん(私の名字)」と呼ぶ声が・・・
「へっ??」って見ると教官が、「バイクを下げて」と言う。
え゛~~何で私がぁ~~~~~?
まぁ、教習車両だし、転かしてもいっか~。って思いながら、ヨロヨロとバックさせて車両移動。お、重っ......
何とか無事によけられたε~( ̄、 ̄;)ゞフー
全員終わって、、、
教官からの個々の総括・・・
一本橋のタイムが、9.5秒......(;^_^A
スラロームも少し遅かったらしい。。。
波状路はOK!!
あとは、、、大型で、一番元気に乗れていた!と言われた。。。
これって、褒めてんの???
合格発表まで暇~( ̄。 ̄)ボ~~~~ッ
やっと合格発表が!!!
電光掲示板の前に、皆あつまり、数字が点灯!
“7”発見~\(^-^)/バンザーイ、/( )\モヒトツ\(^o^)/バンザーイ
本日の検定、車も含め、全員合格だったらしい。。。
で、教室に移動して、卒業式。
校長が留守の為、挨拶そこそこで、免許センターで必要な書類に書き込んだりと、事務作業をこなし、終了。
何か、あっけない終了。。。
まぁ、無事、卒業できて良かったよ・・・
良い、誕生日プレゼントになったかも...

何を血迷ったか、梅雨時期に通ってしまったものの、予約を入れた日に大雨が降られて、キャンセル!なんて事もなく、、、雨女返上か!?
一回も転ぶ事も、乗り越しする事もなく、無事終了して良かったよ~。
後は、免許をもらいに行くだけだぁ~♪

| 大型自動二輪教習 | comments(0) | トラックバック(-) | TOP↑