初体験・・・
昨日の夕方メールが・・・
先日、DUKEのメルマガから応募していたチケットがどうやら当たったらしい・・・
何のチケットかというと・・・
立川談春 25周年スペシャル独演会
立川談志の弟子らしい。。。
今最もチケットが取れない落語家らしい。。。
情熱大陸で、今年の1月にも放送があったらしい。。。
よく知らないけど、前から落語は聴いてみたかったし、行ってみよう・・・
って事で、、、
高知市文化ぷらざかるぽーとへ・・・
大きいホールでやるのね、、、
受付でチケットをもらい会場へ・・・

一つ目は何だったっけ??
後のが面白かったから、忘れた・・・
談志師匠の家で起こった出来事を落語風に話してて、面白かった(^0^*
休憩をはさみ・・・
「紺屋高尾」
神田にある紺屋に勤めている生真面目な染物職人が、『花魁道中』を初めて目にする。
で、その時目にした高尾太夫に恋煩いをする。
ってな話。。。
初めて生落語を聴いたけど、とても面白かった!
あっとゆう間の2時間半だったな・・・
初めて書いた本が第24回講談社エッセイ賞受賞したらしい・・・
赤めだか

サイン入り本が会場で売ってたが、、、悩んだ末・・・購入せず......
先日、DUKEのメルマガから応募していたチケットがどうやら当たったらしい・・・
何のチケットかというと・・・
立川談春 25周年スペシャル独演会
立川談志の弟子らしい。。。
今最もチケットが取れない落語家らしい。。。
情熱大陸で、今年の1月にも放送があったらしい。。。
よく知らないけど、前から落語は聴いてみたかったし、行ってみよう・・・
って事で、、、
高知市文化ぷらざかるぽーとへ・・・
大きいホールでやるのね、、、
受付でチケットをもらい会場へ・・・

一つ目は何だったっけ??
後のが面白かったから、忘れた・・・
談志師匠の家で起こった出来事を落語風に話してて、面白かった(^0^*
休憩をはさみ・・・
「紺屋高尾」
神田にある紺屋に勤めている生真面目な染物職人が、『花魁道中』を初めて目にする。
で、その時目にした高尾太夫に恋煩いをする。
ってな話。。。
初めて生落語を聴いたけど、とても面白かった!
あっとゆう間の2時間半だったな・・・
初めて書いた本が第24回講談社エッセイ賞受賞したらしい・・・
赤めだか

サイン入り本が会場で売ってたが、、、悩んだ末・・・購入せず......

| 日常 | comments(0) | トラックバック(-) | TOP↑